例) 「N8100-807」、「-807」、「supportpack」         [ラインナップ一覧 | 旧本体一覧 | 利用方法]

N8171-36製品情報

型名 N8171-36
製品名 20.1型液晶ディスプレイ
カテゴリ ディスプレイ
出荷開始日 2002年10月4日
補修用部品保有期限 2010年5月
本製品が内蔵オプション機器の場合、接続対象としている本体の補修用部品保有期限までとなります
★NECでは2024/06/30現在販売しておりません。

接続対象本体一覧
T: タワーモデル対応、R: ラックモデル対応、個: 個別対応、△: 本体内搭載不可、*: 備考欄参照
対象モデル 備考
Express5800/100
110Ca -
Express5800/50
51La(w2k), 51La(w2k), 51La(xp), 51La(xp), 51Lb, 51Lb(フリーセレクション), 51Lc, 51Lc(フリーセレクション), 51Te, 51Te, 51Te, 51Te, 51Te, 51Tf(w2k), 51Tf(w2k), 51Tf(xp), 51Tf(xp), 51Xa(W2K), 51Xa(W2Kフリーセレクション), 51Xa(XP), 51Xa(XPフリーセレクション), 53Xa, 53Xa(フリーセレクション), 53Ga, 54Xa(IDE/w2k), 54Xa(IDE/w2k), 54Xa(IDE/xp), 54Xa(IDE/xp), 54Xa, 54Xa(SCSI/w2k), 54Xa(SCSI/w2k), 54Xa, 54Xa(SCSI/xp), 54Xa(SCIS/xp), 54Xb(IDE), 54Xb(IDE,フリーセレクション), 54Xb(SCSI), 54Xb(SCSI,フリーセレクション), 54Xb(IDEモデル), 54Xb(SCSIモデル), 54Xb(IDEモデル,フリーセレクション), 54Xb(SCSIモデル,フリーセレクション), 54Xc(IDE)(〇), 54Xc(SCSI)(〇), 54Xc(IDE,フリーセレクション)(〇), 54Xc(SCSI,フリーセレクション)(〇), 54Xc(IDE), 54Xc(SCSI), 54Xc(IDE,フリーセレクション), 54Xc(SCSI,フリーセレクション), 54Wd, 54We, 54We, 54We, 54We, 54We, 54We, 54We, 54We, 54We, 56We, 56We, 56Wf, 56Wg, 56Wg, 56Wg, 56Wg, 56Xa(w2k), 56Xa(w2k), 56Xa(xp), 56Xa(xp), 56Xb(IDEモデル), 56Xb(SCSIモデル), 56Xb(IDEモデル、フリーセレクション), 56Xb(SCSIモデル、フリーセレクション), 56Xc(IDEモデル)(〇), 56Xc(SCSIモデル)(〇), 56Xc(IDEモデル、フリーセレクション)(〇), 56Xc(SCSIモデル、フリーセレクション)(〇) フルカラーTFT,推奨最大解像度 1600×1,200
視野角上/下 170°左/右 170°
アナログ(D-Sub)/デジタル(DVI)インタフェース
※FireGL(N8505-41/N8005-41)は接続不可